芸術語で好きなものを表現するのめちゃくちゃたのし〜〜〜のを思い出してきた!
#mhyk 南の魔法使いのカドエピ読んだ!全員分読みたすぎるよこれ

ルチルとミチルがわりと正反対のことを言っててかなり驚きました。
孤独はすぐそばにあると感じるルチルと、孤独を感じないミチル、どっちにも確かにわかる…と思ってしまった。矛盾してるのに!すごい!
フィガロの孤独を人で慰めるという話、埋め合わせのような他者との付き合いって傷付くことが多いのでは…と思ったら確かに傷付いてそれでもそのやり方を選択してる口ぶりで改めて彼の強さを感じました。
レノックスの思わせぶりな最後の台詞の「時間を巻き戻す」、どっかで見たなと思ったら二部か。あとやっぱり孤独に近い人なんだなあということも含め彼の底が見えない…!
もうちょいなんか時間をかけていろいろ咀嚼しそうです。こんな短いのに!全部あまりにも哲学!

ルチルとミチルがわりと正反対のことを言っててかなり驚きました。
孤独はすぐそばにあると感じるルチルと、孤独を感じないミチル、どっちにも確かにわかる…と思ってしまった。矛盾してるのに!すごい!
フィガロの孤独を人で慰めるという話、埋め合わせのような他者との付き合いって傷付くことが多いのでは…と思ったら確かに傷付いてそれでもそのやり方を選択してる口ぶりで改めて彼の強さを感じました。
レノックスの思わせぶりな最後の台詞の「時間を巻き戻す」、どっかで見たなと思ったら二部か。あとやっぱり孤独に近い人なんだなあということも含め彼の底が見えない…!
もうちょいなんか時間をかけていろいろ咀嚼しそうです。こんな短いのに!全部あまりにも哲学!
#gnsn フォンテーヌ探索で「パイモンのへそくり」貰った!かわいい…絶対使えない…
でも「パイモンのへそくり いくら」はしっかり調べました。金額もかわいい…
でも「パイモンのへそくり いくら」はしっかり調べました。金額もかわいい…
今月は世界に追いついて、ネタバレ防止のために薄目でインターネットを眺める生活から脱していければいいなと思います
薄目で見るインターネット : 主にGoogleアラートで情報収集をして、適宜ネットを薄目で眺めること
薄目で見るインターネット : 主にGoogleアラートで情報収集をして、適宜ネットを薄目で眺めること
#サイト BKMの同盟・サーチ欄を整理してたらなんか二つ名っぽい感じになった

あと、よろずりんくさんchromeでは見られないけどfirefoxやSafariでは見られるっぽくて安心です。このサーチでしか見つけられないサイトもあるし、より玄人向けのサーチになったな…!

あと、よろずりんくさんchromeでは見られないけどfirefoxやSafariでは見られるっぽくて安心です。このサーチでしか見つけられないサイトもあるし、より玄人向けのサーチになったな…!
拍手いつもありがとう!同盟 に参加しました。リアクション送ってくださる方も、そっと見守ってくださっている方もほんとに感謝しています。いつもありがとうございます!
#mhyk 4周年スト「きっと、きみと奇跡を」読んだ!
ネタバレにならない感想:信じたいと思っていたことをもう一度信じさせてくれてありがとう…!となった!
初手、襲撃から復興までの過程をもう少し詳しく…と思ったけどここは3部かな。楽しみです
誰かが失言したときに仲のよさって出る+このシーン=仲いい=最高!
相互理解できてなくてめちゃくちゃ笑顔になってしまった 結婚を考えるなら…って話、フィガロ先生には言ってないのかな
レノさんの嫌いなものは侮辱(ソース・賢者の書)というのを思い出し、それでもこの一連の流れはええんかい!と思った 何?長年の付き合いでセーフ判定が広いんですか?複雑だよ~まだ3話だよ~
ここまで深く愛していたんだとちょっと驚きましたが、あの日々だけはすぐには捨てがたいと聞いて安心しました。というのも、
四百年間忘れられない光ってどんな光だろう…と考えたとき、刹那的な光(すなわちその瞬間以外は暗闇)なのでは?と思ったことがあって、そうだったらやりきれないなという結論になったことがあったので。そうじゃないことを改めて知れてよかった。すごい抽象的な感想になってしまった。
「切なさも、悲しみも浮かべずに」、あとの方で「乾いた絵の具」って表現された心情に近い気がする。好きな心情なのでそこで詳しく書きます。
老獪にはっちゃけてほしいとは思ったけどそれを通り越して老獪にギスついている オーエンがこの空気の中壁ドンできるタイプで本当によかった…ネロとかなら胃に穴あきそう
「うちの子たち」、すごいぽろっと出た感じでめちゃいい
レノさん…!
このへんのみんなの反応、まとめたら「美味しくない料理を食べたときにどんな反応するか分布図」ができるなと思ってました ネットで五億回見たやつ
夢でも夢を見ない人をみると、力強さと痛切さを同時に感じます
理想の肉体、わかります
レノさんなら戻れるっていう信頼があるので一発目に出てくる感想がこれになってしまう――(やめなさい!)
若い客推せる 幸せになっててほしい
いつか言ってた「西の魔法使いとの殺し合いはいつの間にか恋愛になってる」、アッ‼広義でそういうこと‼って納得しちゃったよ
なんというか 二千年来の腐れ縁により離別して次の言葉が言えなくなったことはないから、こうギスついてしまうのかな…と思いました北の師弟 ファウストの慎重さが今回よく出てたので対比で
殿下に頼むんかい! とっさに抱きとめることはできるけどハンカチ持ってないの、出身地を思い出されてめっちゃよい
賢者ちゃんの思いがけないところで見える胆力が好き
ネロの戦い方で爪が甘い部分がちょっとあるみたいなところ…もうこれ幻覚じゃないよな⁉好きです
何気ない会話をレノさん側が覚えているならまだしもファウスト側が覚えているのには流石に心に沁みちゃったよ
今回のミスラ、少年みがよく垣間見れてよかった 夏休みっぽかった気がする(個人の意見)
ムルの怒り方がしっかり怒りつつもお洒落すぎて見習いたい
弱ったところが見せられるの、けんまほとして共同生活を送ってからの時の流れを感じました アーサーの頷きがとても純粋で、花火もとても眩しかったです。ありがとうムル。
「俺のせい」って言うまでにかなり長かったのを「北の生き方である」って即座に看破したのさすがファウスト先生だ……
月の道への見方が違うように、生き方も違うんでしょうが、それでも理解を示したり歩み寄れるっていうシーンだと全体を通して解釈しました。
ここから「ありがとうがいいです」って軽やかに言えるリケの素直さが好き
この名前を忘れるというのが思ったよりもドラマチックではないのがよかったです。ありふれてるもんな。
いつもサイコーなことを言ってくれるので本編の事件の大体の元凶がムルだったとしても憎めません。サイコー!
初めて心を決めつけなかった相手はヒースであり、また彼自身の言葉を待ってた東の大人たちも彼に対して心を決めつけない相手であるのに胸が暖かくなります。
シャイロックに勝てる人、いるのかな…………ムル?
ネロの盗賊団の過去に対して許すリケ、もうずっと待ってます
二部で「大丈夫だよ」って言いたかったって気付いた人の「大丈夫」、重みがすごかったです
過去そんなに本気でぶつかり合っていまは厨房友達になってるの奇跡じゃん…って改めて沁みた
冷戦すぎて怖いけどネロのうっかりで勝負決まりそう(過言だよ)
ミチルの過去に対する信頼がフラットで好き たぶんミチルもそうだと思う(から頷いたんだと思う)
運命の人に逢えたチレッタだからこその台詞で眩しかったです。シャイロックの言葉もフィガロの言葉も、かなり人生を反映してて好きでした。
最高だぜ、ボス!
初見でこう言ってくれるボスだからディアーヌさんも心を開いたんだろうな。ボスがボスすぎる(今更では?)
こういった感情を味わい尽くしたあとの表現、す~ごく大好きで心に留めています。
たとえば悲しみでいうと「悲しみ慣れている人の語る悲しみは、涙が枯れたあとの話をするからひどく乾いている」とか「ある種の悲しみは水気がなくて固くて、どんな刃でも研磨できない原石のようだ」などなど。すべて湿っぽくなくて面白いです。
そうか、まほやくはそう表現するんだな…!
挑戦に必要なのは転んだあとに差し伸べてくれる手があるという信頼である、と信じてるのでボスがそれを体現してくれてとても嬉しかったです。また信じさせてくれてありがとう、ボス!
フウィルリンとの別れがいたずらに飾ってなくて、賢者のありのままであると感じさせるのがとてもよかった。
ただひたすら笑顔になっちゃったなここ
全部わかっててもバルタザールには匂わせるだけで開示しなかったの、あまりにもプロ。
戦うみんながいつもの自分のペースを崩さなかったことが印象的で、とっても素敵でした。
三部はよー!














レノさんなら戻れるっていう信頼があるので一発目に出てくる感想がこれになってしまう――(やめなさい!)

いつか言ってた「西の魔法使いとの殺し合いはいつの間にか恋愛になってる」、アッ‼広義でそういうこと‼って納得しちゃったよ

























たとえば悲しみでいうと「悲しみ慣れている人の語る悲しみは、涙が枯れたあとの話をするからひどく乾いている」とか「ある種の悲しみは水気がなくて固くて、どんな刃でも研磨できない原石のようだ」などなど。すべて湿っぽくなくて面白いです。
そうか、まほやくはそう表現するんだな…!




戦うみんながいつもの自分のペースを崩さなかったことが印象的で、とっても素敵でした。
三部はよー!
今→pcの延命処置をしているところ
何故?→昨日の夜ふかし中にpcが逝きそうになったから ついてきてくれなかった…
何故?→昨日の夜ふかし中にpcが逝きそうになったから ついてきてくれなかった…
まほやくの4周年ストが面白くて一気読みしたため、月曜から夜ふかしして感想まとめます✌️自分のファーストインプレッションに向き合う贅沢でサイコ〜の夜ふかし!
#サイト ファーストビュー改装&サイトの毛づくろいをしました。表示できていない場合、お手数ですがキャッシュの削除と再読み込みをお願いします。
以下はこだわりポイント語り。
更新履歴をついにつけました。ヤッター!
てがろぐのライセンスがなくともPowered-by表記を省略して別ページに最新の1件を表示する方法 が開発者さんのブログで解説されている優しさに感動し、そのうえインターネットに詳しいやり方が書いてあるありがたみを噛み締めながら取り組みました。ありがとうございます。
これで特別なことはしなくともただてがろぐで普通に投稿するだけでサイトトップの更新日時が切り替わるようになりました。最高です。
余談も余談なんですが、このデザインを組むときFigma を使いました。いいやつだった。
新しいソフトとかに触って浅瀬でパチャパチャする遊びをやりたい欲が満たされてよかったです。
以下はこだわりポイント語り。

てがろぐのライセンスがなくともPowered-by表記を省略して別ページに最新の1件を表示する方法 が開発者さんのブログで解説されている優しさに感動し、そのうえインターネットに詳しいやり方が書いてあるありがたみを噛み締めながら取り組みました。ありがとうございます。
てがろぐRSSを自サイト別ページに埋め込むJavascript -10press
https://10prs.com/view/63
これで特別なことはしなくともただてがろぐで普通に投稿するだけでサイトトップの更新日時が切り替わるようになりました。最高です。
余談も余談なんですが、このデザインを組むときFigma を使いました。いいやつだった。
新しいソフトとかに触って浅瀬でパチャパチャする遊びをやりたい欲が満たされてよかったです。
#mhyk 今日のログスト(月夜3)のネタバレにならない感想・突っ込むべきところは突っ込んで、考えるべきところではちゃんと考えてるクロエが最高
そんなクロエをニコニコみてる3人も最高
そんなクロエをニコニコみてる3人も最高
#gnsn フォンテーヌ魔神任務第三幕と第四幕やった!
ネタバレにならない感想:パイモンに感謝だ……!
第三幕「深海に煌めく星たちへ」
初っ端から明らかに外交に向かない二人とキレキレの召使さんのやり取りに肝が冷えてました。なんか肝が冷える場面多いなフォンテーヌ
めちゃくちゃ大笑いしてしまった! 第二幕と第三幕をやる間隔あいちゃってタルタル元気かな~と思ってたら斜め上の展開きた さすが第二幕で主人公だった男…
そんな威圧感ありきの特別待遇しちゃったら溶け込めなくない?(リオセスリさん、かっこいいですね)
かわいい! 後半にかけて「おや…?」ってなるプロセス含めけっこう好きです
わかりみ~ このセリフが第四幕で効いてた気がします(後述)
表向き神の心は奪われちゃいけないもののように振る舞うけど、裏ではスネージナヤに集まるように神々が手を回している…みたいな考察を読んだことがあります。神の心関連はまだ謎が多いですね。
地下マップが結構苦手なので、ときどきパイモンが「まだ続くのかよぉー!」とか茶々を入れてくれて精神的に助かってました。かわいい。ありがとうパイモン。
第四幕までシームレスだったのでそのままやっちゃいました。
第四幕「胎動を諭す終焉の刻」何の胎動だろう 鯨かフォンテーヌか…
以前の何倍もこういうシーンが沁みててやばい…
何万回もキャプチャされたんだろうなここ 「メリュジーヌと人間の感覚の違いがあるから…」とか「彼女も真心でやってるから…」とかをふっとばすこの一言、流石ですシグウィンさん!
この一言以外にこのあたりの心情を語る台詞がないのもかなり芸術点高い(好きです)
だんだん階段から降りてくるリオセスリさん、かなり威圧的に見えたけど対等に交渉しようとしてくれたんかな…と後々思いました
兄妹が絡むと冷静さを欠きつつも、リオセスリさんとの対峙には退かなかったリネ、よかったです
こう評される人物が最高審判官なの心強すぎでしょこの国
先代の水神との引き継ぎがうまくいってないんかなフリーナさん…とちょっと思ったシーン
わかる すごく
裏を着実に突いていくやり方、すごい複雑だった…!メロピデ要塞自体の構造くらい!公爵と召使さんすごい仲よくなりそう(ベクトルが同じという意味で和やかかは知らない)
すごいかっこよかった…
盤石すぎるかっこいい背中で終わってくれて本当にありがとうございます 好きです
途中のパイモンの「やった!」、すごいフラグ建てで速攻で回収されるのもよかった
フリーナさんの声、彼女自身は不安も持っているけれど、それでも彼女には必ずそうなると言える芯も持っているということを表現した声音でとても感動しました 揺れていても芯があると感じさせるのほんとうにすごい
それでも予告pvでリネリネのことばーん!ってしてたじゃないですか貴方 インパクト大で半年経っても覚えてるんですが…
こんな風にフリーナさんの内面が普通の女の子に近いってこと、証明されたくなかったつらさがある。ヌヴィレットさんにも喋れないほどのなにかを彼女は抱えてるんですか…
キレキレの召使さんの推理をあっさり違うと明かしてしまうヌヴィレットさん あっさりすぎて逆に驚いちゃったよ
一瞬ぼかす素振りをしたけど「こうか?」って当てずっぽうでも訊かれたことに対しては嘘をつかず「そうだ」って答えるの、やっぱり人柄なんでしょうね。それをわかっててリオセスリさんは彼に対して「この状況に対処できるってことは、やはり…」の続きを言わなかった気がします。たまたま当たった秘密でも肯定してしまうから。かっこいいなぁ!
今回の章でパイモンに対する愛着が深くなった自覚があります。こんなに正体がわからない相棒をこんなに深く想ったことはないので、一抹の不安を感じつつ…それでも最高の仲間!
あと一幕で終わるんかスケールのでかさだった 次も期待!

第三幕「深海に煌めく星たちへ」







地下マップが結構苦手なので、ときどきパイモンが「まだ続くのかよぉー!」とか茶々を入れてくれて精神的に助かってました。かわいい。ありがとうパイモン。
第四幕までシームレスだったのでそのままやっちゃいました。
第四幕「胎動を諭す終焉の刻」何の胎動だろう 鯨かフォンテーヌか…


この一言以外にこのあたりの心情を語る台詞がないのもかなり芸術点高い(好きです)

兄妹が絡むと冷静さを欠きつつも、リオセスリさんとの対峙には退かなかったリネ、よかったです





盤石すぎるかっこいい背中で終わってくれて本当にありがとうございます 好きです
途中のパイモンの「やった!」、すごいフラグ建てで速攻で回収されるのもよかった







一瞬ぼかす素振りをしたけど「こうか?」って当てずっぽうでも訊かれたことに対しては嘘をつかず「そうだ」って答えるの、やっぱり人柄なんでしょうね。それをわかっててリオセスリさんは彼に対して「この状況に対処できるってことは、やはり…」の続きを言わなかった気がします。たまたま当たった秘密でも肯定してしまうから。かっこいいなぁ!

あと一幕で終わるんかスケールのでかさだった 次も期待!
#gnsn ノエルさんが完凸したので、ノエラーになる選択を無言のうちに日々迫られている。
ブログ更新した!好きな歌詞2023
好きなことを好きなようにまとめて語るのは楽しいなと思いながら書いてました(あたりまえ体操)
好きなことを好きなようにまとめて語るのは楽しいなと思いながら書いてました(あたりまえ体操)
ブログ記事なんにもあげてないんですが、ブログの改装 しときました。労せずクリーンになってよかった。
ブログカードのプラグインに「はてブの形式にすることができます。このプラグインを使う意味がなくなりますが」ボタンがあって、申し訳なく思いながら押しました。すまない……
ブログカードのプラグインに「はてブの形式にすることができます。このプラグインを使う意味がなくなりますが」ボタンがあって、申し訳なく思いながら押しました。すまない……
#gnsn #doodle らくがきの練習をしています(らくがきの練習?)
真面目に言うと、構図と色を実験できるお手頃な機会がほしくてなんか色々試してます。
あんなことを言っていたのに、クリスタも再契約しました。すごい迷走してる!でもちょっと楽しい。
いつもぶっつけ本番なのが少しは治ればいいな。

あんなことを言っていたのに、クリスタも再契約しました。すごい迷走してる!でもちょっと楽しい。
いつもぶっつけ本番なのが少しは治ればいいな。
#mhyk 「終わらぬ夜へ戯れの愛籠を」読みました。いや〜ニコニコしちゃうなぁ〜!
「子供の姿」とぼんやりした表現なのをいいことに、けんまほの5歳〜17歳くらいまでをいちいち考えていました。すごい時間くった。
羊飼いの少年のレノさん、いいな… ヒースとシノはどっちも可愛いんだろうな…
無論5話にめちゃくちゃ笑顔にされてしまった!なんかこう…からかわれるのが多分わかってても真面目に答えるレノさんと、それにしっかりつけ込む先生がよかったです…ほんとに…
読む前は一番年若いカインが清涼剤みたいだ…と思ってましたがこの面子は全員が全員齢を重ねてましたね。 なんか色んなベクトルの歳の取り方が表現されてるようで面白かったです。奥行きもある。
双子の切り口を変えるとこんな捉え方にもたしかになるなあと前のイベストをふまえつつ読んでました。前との温度差で風邪引くわと思ってたけど、その温度差も体感してみると良かったな…て感じです こんだけ温度が変わるんだね、という感じで!
いやぁ~これ以上温泉地でくつろぐ皆が読めちゃうとわくわくで眠れなくなっちゃうな〜〜怖いなあ〜〜(まんじゅうこわい理論)

羊飼いの少年のレノさん、いいな… ヒースとシノはどっちも可愛いんだろうな…
無論5話にめちゃくちゃ笑顔にされてしまった!なんかこう…からかわれるのが多分わかってても真面目に答えるレノさんと、それにしっかりつけ込む先生がよかったです…ほんとに…


