#mhyk アーサーバースデーボイス2025
シノのボイス、同い年だからとは一切言っていないけれど、同い年だから言ってあげられる台詞である感じがとてもよかった!
シノのボイス、同い年だからとは一切言っていないけれど、同い年だから言ってあげられる台詞である感じがとてもよかった!
#レノフィガ 仲良しの塩梅を見に原作を確認すると、その場の思い付きで夜通し散歩するエピが出てくるの毎度笑ってしまう 火力が強い
#アニメ 昔かなり主要なキャラの存在をなかったことにした原作ありのアニメを視聴していたため、昨今の原作があるアニメに対して概ね「いいアニメだな」と思うバフがかかっています
3/10が終わるまでに小説を書き上げます(セルフ〆切)
絵って奥深いよね、という雑談(ブログ未満、つぶやき以上の長さ)
こんな投稿をみました。
漫画メダリストの画面は凄いという話題ですが、萩尾望都先生のエッセイを読んで凄いなあと思ったところを思い出しました。
つるまいかだ先生の方は投稿の方に仔細に書かれているので、萩尾望都先生が語ったエピソードを書きますと…
確かに言われればそうやった方がリアリティがある。でも絵に落とし込むのは言わずもがな困難。みたいな道を歩んできたのがプロの漫画家なんだなって思うと、胸がアツくなります。もちろんプロの画家とかプロのイラストレーターの方々も。
一ヶ月前に描いた絵も、その姿勢を見習って海外の紅葉の資料を見つつ描きました。日に当たった白いものが桃色に柔らかく光って、黒いものが青みをすっきりと纏うところが素敵だなと思ったので自分なりに落とし込みました。
ですが難しくて……画力不足で……
自分はプロではないので、一生試行錯誤コースかもなと思います🦆
現段階だと、まあそれはそれで面白いな!という感じです。
ちなみに萩尾望都先生が活躍された時代の少女漫画の登場人物達がなぜ花を背負っているのかと言うと、「華やかになって読者アンケートで票が集まるから」らしいです。
リアリティの追求のみならず、更にその部分もシビアな理由から生まれた文化だったのが印象的でした。
もうひとつ追記で載せると、これ、とてもよい記事でした。
絵って凄い!!
こんな投稿をみました。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
漫画メダリストの画面は凄いという話題ですが、萩尾望都先生のエッセイを読んで凄いなあと思ったところを思い出しました。
つるまいかだ先生の方は投稿の方に仔細に書かれているので、萩尾望都先生が語ったエピソードを書きますと…
- ネットもない時代に「パリの洋菓子店」を舞台にした漫画をかくため、丁度パリに行った手塚治虫から洋菓子店の内装などの話を聞いた漫画家がいる
- 先生は漫画の舞台となった地域の月間の降水量と気温のグラフをもとに、登場人物の服装を考えていた
- ヨーロッパの植生は日本と違って木のシルエットが違ってくるため、資料を取り寄せることが重要(絵はがき一枚でも有用)
確かに言われればそうやった方がリアリティがある。でも絵に落とし込むのは言わずもがな困難。みたいな道を歩んできたのがプロの漫画家なんだなって思うと、胸がアツくなります。もちろんプロの画家とかプロのイラストレーターの方々も。
一ヶ月前に描いた絵も、その姿勢を見習って海外の紅葉の資料を見つつ描きました。日に当たった白いものが桃色に柔らかく光って、黒いものが青みをすっきりと纏うところが素敵だなと思ったので自分なりに落とし込みました。
ですが難しくて……画力不足で……
自分はプロではないので、一生試行錯誤コースかもなと思います🦆
現段階だと、まあそれはそれで面白いな!という感じです。
ちなみに萩尾望都先生が活躍された時代の少女漫画の登場人物達がなぜ花を背負っているのかと言うと、「華やかになって読者アンケートで票が集まるから」らしいです。
リアリティの追求のみならず、更にその部分もシビアな理由から生まれた文化だったのが印象的でした。
もうひとつ追記で載せると、これ、とてもよい記事でした。
漫画「メダリスト」作者、つるまいかださん 一問一答
https://www.chunichi.co.jp/article/...
絵って凄い!!
#gnsn 2凸のフリーナさんがべらぼうに強く、あれだけ難攻していた螺旋を吹っ飛ばして星36を獲得(めでたい)
#mhyk アニメ連動キャンペーンログスト(9)
ファウスト先生とネロ、遠回りな会話の恥ずかしさを自覚していたので、例えば晩酌してお開きになった後に気取った言い方をしていたことを思い返して両者とも後々照れるタイプだ…と思いました(幻覚です)
ファウスト先生とネロ、遠回りな会話の恥ずかしさを自覚していたので、例えば晩酌してお開きになった後に気取った言い方をしていたことを思い返して両者とも後々照れるタイプだ…と思いました(幻覚です)
#gnsn 「三川遊芸夢綺譚」滑り込みでやりました。名探偵パイモンがドアップでスクショできてうれし〜
かわいい!
影の過去で思い起こされる人たち、絶対何処かで語られてるだろ…と思っていたら今回語られてびっくりしました。イベントでやる!?
過去の人たちがこの世を去っていった理由が切ないの、原神の魅力だなあと感じます。
瑞希さんの脚についてるの、アクセサリーかと思ったらしっぽだったことに気がついたときの衝撃がやばかったです。
それ、アリなのか…!
流石の兄すぎる…。
今回のスチルがたくさん見られるアイテム配られてうれし〜ので今後もたくさんほしい!
かわいい!影の過去で思い起こされる人たち、絶対何処かで語られてるだろ…と思っていたら今回語られてびっくりしました。イベントでやる!?
過去の人たちがこの世を去っていった理由が切ないの、原神の魅力だなあと感じます。
瑞希さんの脚についてるの、アクセサリーかと思ったらしっぽだったことに気がついたときの衝撃がやばかったです。それ、アリなのか…!
流石の兄すぎる…。今回のスチルがたくさん見られるアイテム配られてうれし〜ので今後もたくさんほしい!
#mhyk 「酔惚の奉仕と倒錯のソナチネ」読んだ!衣装がクラシカルめなのとてもかわいい(五億回言われている)

オーエン、自身の誑かしにもきっぱりと「それは違う」とか「それはこうだ」と言える眩しい強さを持った人物の言葉には耳を傾けるときがある…ような気がします。
例えばクロエは1.5部で「(祈りが)通じなかったろ」というオーエンの発言に対して「通じたよ」と断言します。(2部では誑かしに乗ろうか一瞬考えちゃうときもありますが)(かわいい)
カインも言わずもがな。そういう、自分の中にひとつ芯が通ってるところが顕著な人物の一人であるシャイロックとの会話は読んでいて面白かったです。
ええな…と思っているのは、誑かしに対する反論が理詰めじゃなくてもオーエンはその人物の言葉を「…」で受け止めることです。眩しいんだろうなと思っています。
オーエンの一面について考えるとき、シャイロックは最高人選でした。次のソナチネも楽しみ!
#イベスト

オーエン、自身の誑かしにもきっぱりと「それは違う」とか「それはこうだ」と言える眩しい強さを持った人物の言葉には耳を傾けるときがある…ような気がします。
例えばクロエは1.5部で「(祈りが)通じなかったろ」というオーエンの発言に対して「通じたよ」と断言します。(2部では誑かしに乗ろうか一瞬考えちゃうときもありますが)(かわいい)
カインも言わずもがな。そういう、自分の中にひとつ芯が通ってるところが顕著な人物の一人であるシャイロックとの会話は読んでいて面白かったです。
ええな…と思っているのは、誑かしに対する反論が理詰めじゃなくてもオーエンはその人物の言葉を「…」で受け止めることです。眩しいんだろうなと思っています。
オーエンの一面について考えるとき、シャイロックは最高人選でした。次のソナチネも楽しみ!
#イベスト
#mhyk mhykEpSearch さんが本日閉鎖するそうです。何度も検索させていただいて、とてもお世話になりました。ありがとうごさいました…!
#メルスト 最後だからと結局1006レベまで遊びました。メルスト式ラインストラテジーゲーム、大好きです。
#メルスト 絵もストーリーも音楽もUIも大好きで、素晴らしいゲームでした。ありがとう!!!
プレイ初日に来たユニットはルミナリアさんだったので、最後も彼女に💐 運営さんに手紙、書くぞ…!
オフィシャルスタッフブック、あとがきに「運営チームのメルスト愛、見せつけてやんよ!!」って書いてあってめちゃにこにこしました。公式がメルスト大好きすぎる。
空の国1stの書き下ろし短編、本当に読めてよかったです。そこに生きている人々の人生の重みや凄みが見事に表現されていて、息を呑みました。
メルストの絵もストーリーも、「こういうものが創れたら」という憧れとして、星のようにいつまでも輝いてくれますね。大好き!
プレイ初日に来たユニットはルミナリアさんだったので、最後も彼女に💐 運営さんに手紙、書くぞ…!オフィシャルスタッフブック、あとがきに「運営チームのメルスト愛、見せつけてやんよ!!」って書いてあってめちゃにこにこしました。公式がメルスト大好きすぎる。
空の国1stの書き下ろし短編、本当に読めてよかったです。そこに生きている人々の人生の重みや凄みが見事に表現されていて、息を呑みました。
メルストの絵もストーリーも、「こういうものが創れたら」という憧れとして、星のようにいつまでも輝いてくれますね。大好き!
デカポスター床置き+観葉植物+本床置きのインテリア(名称不明)に憧れてるのでこう…うまいこと…なってくれませんか?と問いかけながら試行錯誤しています
一昨年迎えたヒメモンステラ、すくすく育って新陳代謝も起こり、葉っぱ10枚になりました!
一昨年迎えたヒメモンステラ、すくすく育って新陳代謝も起こり、葉っぱ10枚になりました!
#mhyk この一週間、アニメのキリッとファウスト先生をログボ画面で毎日見られるの何か嬉しい
追記・5日間だった キリッと先生は以降自力で見ます
追記・5日間だった キリッと先生は以降自力で見ます
B2ポスターフレーム、覚悟を決めて購入…!
#メルスト もうここまで来たら千歳行こうよというところまで来てしまった 頑張ります
多分メモリアルアプリに入ってはくれない、血界戦線コラボとゆるキャンコラボとサモンズボードコラボの記録を抱きしめて眠ります
多分メモリアルアプリに入ってはくれない、血界戦線コラボとゆるキャンコラボとサモンズボードコラボの記録を抱きしめて眠ります
#gnsn ナタ魔神任務は4月までに完走できればいいかなの開きなおりになってきたので未だここです。
四幕がちょっと衝撃だったのもある。
毎年恒例になりつつある、インターネットを薄目で眺める日々を送っています
四幕がちょっと衝撃だったのもある。
毎年恒例になりつつある、インターネットを薄目で眺める日々を送っています
部屋を綺麗にしたい気持ちと、B2のポスターを飾りたいという気持ちは矛盾しない気がしているため、ポスターフレームを買ってしまいそう(日記)

手からものをはなす(例:「包丁を放す」)ときは「放す」なのに、一行目の「手を離す」という表現は正しいのか迷い、調べ、確証を得るうちにタイムオーバーしました。手を離すだけは離すでOKらしいです。語彙力の鍛錬、がんばります。