#読んだ本 気圧のせいもあるでしょうが、三秋縋「さくらのまち」読了後に知恵熱を出しました。
体調を崩してくるほどの読書体験は久々で面白かったです!咀嚼に三年かかりそう。

感想

拍手ありがとうございます!伝わっています!!

#gnsn 魔神任務第5章第2幕「白石に埋もれし黒石」やった!ようやくキィニチの操作に慣れてきたので(遅)
20241017200551-admin.webp202410172005511-admin.webpこうも言わせてしまうナタの環境の厳しさよ〜…
自分ではありえない考えを持って信条として生きているキャラ、そこを読み解くのがいつも好きです。今後も見守りたい。
202410172005512-admin.webp苦しみは比べるものではない、好きな考えだな
結局のところ苦痛にましも何もないとわかっていてほしい、全人類が(デカ主語)202410172005513-admin.webp相対性理論だ!オタク好きなやつ(好きです)
202410172005514-admin.webpマーヴィカさんの今はない人間らしさが出ている絵だなと思ったらしんみりしちゃった202410172005515-admin.webp絵面たぶんかわいいから描き下ろしで下さい202410172005516-admin.webp絶望的でも諦めず逃げ続けたカチーナの精神強すぎて眩しい202410172005517-admin.webpムアラニの精神も強すぎて眩しい
ここからもうちょい進めば黄金コンビの過去回想ありますか?魔神任務三幕分くらい読みたいんですけど…焚き火囲んで綺麗な夜空見上げながら立派な戦士になるんだ!って宣言しあう回とか…(ない幻覚)2024101720055110-admin.webp大霊さんの正体めちゃ気になりましたよ私は 明かされるのかな202410172005518-admin.webp宝物が身代わりになったうえでこのカメラアングル、最高202410172005519-admin.webpマジで人の恨みつらみとか描写されないぶん、外敵への総力戦全振りで気持ちのよさがありますね!
でもホヨバのゲームがそんなストレートにいくか?と疑ってしまうメタで邪な心と板挟みになってしまう すみませんマーヴィカさん2024101720055111-admin.webpいやでも裏で敵とつながってるとか絶対ないな…という感じの神様ですごくありがたかった。安心感が違うので2024101720055112-admin.webp「ただ、ここの人々を救いたいだけ。」旅人ちょいちょいこの構文使っててかっこいいなと思います

続きは総力戦かな?ナタの魔神任務、結構キャラを操作して進めるタイプなのでたのしみ!

プレイ日記.感想

#doodle #sky トーベ・ヤンソンリスペクトらくがき(ムーミンコラボおめでとうございます!)
20241017002750-admin.webpムーミン谷にいる!っていう感動もあったし、ニンニを見守ってムーミン谷に来た!っていう演出もよかったし、ニョロニョロがマジで不気味でよかった。今後の演出もたのしみ。

ムーミン谷の彗星の原画がペン画とは思えない迫力あって特に好きです。どう描いてるんだ…と眺めながら描いていましたが、とうとうわからないうちにらくがきが完成してしまった。

過去一様々なエピを踏まえて書いたのもあり疲れたので、次は気楽にシンプルな全年齢を書くぞ

#レノフィガ アマゾンの奥地に潜って見た幻覚の話

都志見先生のストでレノさんが「すみません」とか謝ると3/4くらいの確率でわりとすぐにフィガロ先生が「いいよ」って許す
いやもうここまで繰り返し書かれてたら二人の癖じゃないかな…!という幻覚…願望…があります。

カエルのエチュードのやりとり↓
20241015232936-admin.webp 202410152329361-admin.webp 20241015234106-admin.webp診療所でも言ってた。

いいよって言わなかった1/4は2部18章の真面目に喧嘩するところです。(見落としも多分ありそうだなあとは思います)

これが二人の無意識で行われている癖なのか、どちらかだけがわかっている癖なのか、双方わかってる符牒的なやりとりなのかは…解釈無限通りですね!

感想

創作あるある・こんな日に限って(ブルーピリオド曰くこんな日だからこそ)残業を乗り越えて投稿――

15日に小説のセルフ締め切り設定したの、我ながら過不足ない絶妙な塩梅で笑いました。推敲して明日上げます

#mhyk 「スノウよりもホワイトの方が優しい視点を持っている」感じがしているんですが、これ優しいって表現していいのかな…といつも思います。甘い?寛容?慈悲?表現難しいですね。それを感じられてよかったです(玩具箱のソネチネ感想)

プレイ日記.感想

レノフィガ小説書くの楽しくて書き終わったらもう一個書きたい!ステイ!まずは一作書き終われ!のフェーズ

#gnsn ダウナー系お姉さんってシロネンさんみたいな方をいうんだ…と理解しました。かっこいい~
でも名乗りが「『こだまの子』のシロネン」って言うの、字面がかわいい~

ナタキャラは神の瞳が見えない立ち絵になっていると話題ですね。いつでもいつもホヨバースの手のひらの上で転がされている…

ネットの海

今まで小説タイトルを全部フィーリングで付けてたんですが、それを言語化できるときがきました!

・〇〇の〇〇パターン
・五音か七音の言葉を入れるパターン
どっちか。

前者は王道パターンらしく、作品のタイトルで一番多い型らしいというのは一応知ってた。鬼滅の刃とか葬送のフリーレンとか…
後者は短歌に近いからか語感がいい感じになるらしい。否定形にすればなんかいい感じになるな〜と最初のころ思ってて、その理由を突き詰めると五音になりやすいからなのか…と最近理解した。

でも星野源みたいに「恋」とか「ドラえもん」とか「アイデア」とか概念を司る系のタイトル憧れちゃうんだよな。
その勇気が出るぐらいの傑作が出来る今後に期待するか。

ここまで話して何ですが、英文タイトルは完全にフィーリングです。すません!

メモ

買うぞ!と意気込んで本屋さんに入って3冊ぽっちでやめられるわけもなく、結局色々買いました。

田沼朝「いやはや熱海くん」
ボキャブラリーの深度と世界の解像度が登場人物ごとに決まってる感が好き。読者アンケートのハガキが作者からの質問とかあっておもろいので送りたい。

品田 遊「納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々」
キリンに雷が落ちてどうするも面白かったから、そりゃ読むよという本。読者キャンペーンがなんか面白いタイプのやつだったので応募したい。

他にも色々買いました。本当に色々…

メモ.ネットの海

#mhyk 魔法舎(個人的)三大謎:ブラッドリーの部屋にだけないベッド、フィガロの部屋にないカーテン、妙に人の気配のする空き部屋

親愛ストかなんかでフィガロが言ってた「やましいことするときは魔法で見えなくすればいいから」、一瞬納得しそうになったけどまだしてません。一階だしふつうにカーテンあった方がよくない?
ブラッドリーはソファで寝てるって結論出てた気がする。銃持ったまま座って寝てるときあった名残とかかなとテンション上がっちゃう想像を勝手にしています
空き部屋は謎過ぎる。何一つわからない……

メモ

#gnsn アハウとキィニチ、あの風采で常に一緒にいるわけじゃなくて別行動もサラッとこなすのなんかいい
言語化しにくいタイプのよさ

プレイ日記.感想