てがろぐ1000投稿してみた感想 1000投稿記念記事として、使ってみた感想になります。ありがたや、てがろぐ。続きを読む ・感想をストックしておくのにちょうどいい とにかく使い心地がいいです。「あれこれ昔同じ感想抱いてたときあったな、何を読んでたときだっけ?」となったときに、書き出してた感想を一旦保存→てがろぐ内で検索→思い出してコピペするなり参照するなりで引用、の一連の流れが迅速にできます。タグ・日付・ワード検索など、検索手段が多岐に渡るのも嬉しい。 これで何が起こるかと言うと、感想ではやばい以外の語彙を使っておくか…と頭を捻るようになります。近い将来、検索するかもしれないので。 感想は使ったり読み返す可能性があるとなると俄然しっかり書き始めるんですよね。不思議です。 ・機能数の操作ができるの、最高 ありがたい。このてがろぐは複数人での編集や投稿の機能を使っていませんし、実装できるリアクションボタンも実装していません。使いたくなったら使えばいいスタンスのてがろぐ、ありがたすぎます。そしてスキンをカスタムすることで使わない機能を表に出さないようにすることもできる。最高です。 ・撤去したら完全に更地になる安心感 少数派かもしれませんが、終わらせられる手段は持っておきたい派です。何故かと言えば、「止めるのは、いつだってできる。 だから、続けようと思う」状態が好きだからです。 SNSやWEBサービスだと、どうしても自分の手の届かない場所にデータが飛んでいきます。と、思うとアカウント削除は自分なりの「止める」の定義に入らないようで、てがろぐに書いているような投稿や感想を日々書いていくのにはなんか気乗りしません。 よくわからない?安心してください、自分もよくわからない感覚的な話です。 そういうよくわからない感覚も満たせるてがろぐは最高ってことです。 これからも、よろしくお願いします! 感想.ブログ 2025.8.19(Tue)
1000投稿記念記事として、使ってみた感想になります。ありがたや、てがろぐ。
・感想をストックしておくのにちょうどいい
とにかく使い心地がいいです。「あれこれ昔同じ感想抱いてたときあったな、何を読んでたときだっけ?」となったときに、書き出してた感想を一旦保存→てがろぐ内で検索→思い出してコピペするなり参照するなりで引用、の一連の流れが迅速にできます。タグ・日付・ワード検索など、検索手段が多岐に渡るのも嬉しい。
これで何が起こるかと言うと、感想ではやばい以外の語彙を使っておくか…と頭を捻るようになります。近い将来、検索するかもしれないので。
感想は使ったり読み返す可能性があるとなると俄然しっかり書き始めるんですよね。不思議です。
・機能数の操作ができるの、最高
ありがたい。このてがろぐは複数人での編集や投稿の機能を使っていませんし、実装できるリアクションボタンも実装していません。使いたくなったら使えばいいスタンスのてがろぐ、ありがたすぎます。そしてスキンをカスタムすることで使わない機能を表に出さないようにすることもできる。最高です。
・撤去したら完全に更地になる安心感
少数派かもしれませんが、終わらせられる手段は持っておきたい派です。何故かと言えば、「止めるのは、いつだってできる。 だから、続けようと思う」状態が好きだからです。
SNSやWEBサービスだと、どうしても自分の手の届かない場所にデータが飛んでいきます。と、思うとアカウント削除は自分なりの「止める」の定義に入らないようで、てがろぐに書いているような投稿や感想を日々書いていくのにはなんか気乗りしません。
よくわからない?安心してください、自分もよくわからない感覚的な話です。
そういうよくわからない感覚も満たせるてがろぐは最高ってことです。
これからも、よろしくお願いします!