カテゴリ「感想」に属する投稿[239件](5ページ目)
#gnsn 立本さん、例年通りだと来年には旅人より先にカーンルイアに行って帰還すると思われるの笑ってしまう
#mhyk 晶の目立たないけどすごいところ、ムルというイカれた天才との問答さえも「自分は〇〇だからわからない」と言って終わらせないところだと思う。そこが好き
異世界から来たから・貴方より無知だからとか言い訳せず、ただ難しいと言って考え続けるその姿勢、ムルも笑顔で魅力的だと言うのがよく分かる(パヴォーネ参照)
要は賢者もいるキービジュありがとうということです。とてもHAPPY
異世界から来たから・貴方より無知だからとか言い訳せず、ただ難しいと言って考え続けるその姿勢、ムルも笑顔で魅力的だと言うのがよく分かる(パヴォーネ参照)
要は賢者もいるキービジュありがとうということです。とてもHAPPY
#mhyk 長いつきあいや親しみの上で語られる、本心や冗談の数々がとても沁みます。ありがとうまほやく!
#gnsn 予告動画でちらっと見えたかわいい竜、敵として倒さねばならんのか…
#mhyk 5周年サイト でみんなが羽飾りをつけているのが嬉しいのでその話をします!
帽子についた羽飾り、かなりフォーマルな感じがします。というのも、戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」の最後のシーン・主人公の最期の台詞が思い出されるからです。
「わたしの心意気だ!」は原文でC'est mon Panache.=「わたしの羽飾りだ!」になります。
死してなお持っていける誇りとか品格とか魂などをひっくるめて、帽子に付ける羽飾りで表現しています。
日本で言うなら武士の刀=武士の魂とかと同じ類。日本語訳だとその文脈がなくて伝わらないので、心意気とかに訳される部分です。
魔法使いは正装で帽子をかぶるらしいというのと、羽飾りのこういう文脈を踏まえると今年の衣装はかなり豪華(格調高め)で激アツだなあと思います。まあ、まほやくワールドで意味があるのかすらわかりませんがね!
あとはレノさんのフラッグの持ち方、メイスを持つ面影あるのちょっと笑いました。幻覚かも。
帽子についた羽飾り、かなりフォーマルな感じがします。というのも、戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」の最後のシーン・主人公の最期の台詞が思い出されるからです。
そうだ、貴様らは、俺からすべてを奪おうという、月桂樹の冠も、薔薇の蕾も!さあ、取れ、取るがいい! だがな、貴様たちがいくら騒いでも、あの世へ、俺が持って行くものが一つある!(中略)それはな、わたしの……心意気だ!
「わたしの心意気だ!」は原文でC'est mon Panache.=「わたしの羽飾りだ!」になります。
死してなお持っていける誇りとか品格とか魂などをひっくるめて、帽子に付ける羽飾りで表現しています。
日本で言うなら武士の刀=武士の魂とかと同じ類。日本語訳だとその文脈がなくて伝わらないので、心意気とかに訳される部分です。
魔法使いは正装で帽子をかぶるらしいというのと、羽飾りのこういう文脈を踏まえると今年の衣装はかなり豪華(格調高め)で激アツだなあと思います。まあ、まほやくワールドで意味があるのかすらわかりませんがね!
あとはレノさんのフラッグの持ち方、メイスを持つ面影あるのちょっと笑いました。幻覚かも。
#gnsn 原神アタッカー、完璧な育成までに時間がかかるので愛着湧きがちな話
キィニチの操作に慣れた…慣れ…慣れない…みたいな状態なんですが、スキル天賦Maxにしたらそれを無視する勢いで弊ワットの全てを破壊してくれるようになりました。サンファイアフリーナ編成にしたら爆発が回るようになって、アハウがずっと喋ってるのが楽しい。
アハウとの出会いは〜って親愛度上げたらあのエピがお出しされるのちょっと罠感ある。幸せであれ。
キィニチの操作に慣れた…慣れ…慣れない…みたいな状態なんですが、スキル天賦Maxにしたらそれを無視する勢いで弊ワットの全てを破壊してくれるようになりました。サンファイアフリーナ編成にしたら爆発が回るようになって、アハウがずっと喋ってるのが楽しい。
アハウとの出会いは〜って親愛度上げたらあのエピがお出しされるのちょっと罠感ある。幸せであれ。
#mhyk 今週乗り切れば5周年の特番が待っているという事実だけで嬉し〜ので早めに寝ることにします
#アニメ 推しの子・有頂天家族・波よ聞いてくれ を観ていたら一日が終わった。めちゃくちゃ面白いアニメって世界にいっぱいありますね(あたりまえ体操)
#映画 「ゴジラ-1.0」観た。フィクション空戦とフィクション海戦の好きなところが投入されてて最高〜!
フィクション空戦の好きなところ→「安全装置のバーを引いた」=「決死の覚悟をした」とか個々の仕草に意味を持たせるところ
フィクション海戦の好きなところ→最後は団体戦というか全員の力が重要になるところ
正味、最高台詞「今度の戦いは死ぬための戦いじゃない。未来を生きるための戦いなんです」で海神作戦〜ラストまでの流れは大体予想がついたけれど、もうなんか欲しいものが描写されてたんでオールオッケーです。
それにしたってゴジラ強すぎやろ…
フィクション空戦の好きなところ→「安全装置のバーを引いた」=「決死の覚悟をした」とか個々の仕草に意味を持たせるところ
フィクション海戦の好きなところ→最後は団体戦というか全員の力が重要になるところ
正味、最高台詞「今度の戦いは死ぬための戦いじゃない。未来を生きるための戦いなんです」で海神作戦〜ラストまでの流れは大体予想がついたけれど、もうなんか欲しいものが描写されてたんでオールオッケーです。
それにしたってゴジラ強すぎやろ…
#mhyk ステラおばさんコラボログスト
リケの食レポが具体的かつ上手くて、魔法舎に来る以前を思うと…胸に迫るものがあります!
ネロめちゃくちゃ嬉しいんじゃないかこれ というか嬉しいと思ったターニングポイントがこれまでにいくつかありそう
リケの食レポが具体的かつ上手くて、魔法舎に来る以前を思うと…胸に迫るものがあります!
ネロめちゃくちゃ嬉しいんじゃないかこれ というか嬉しいと思ったターニングポイントがこれまでにいくつかありそう
#gnsn 花神誕祭イベ「キャンディと薔薇の歌」やった!気合いを入れてバグ復旧まで待った甲斐がありました。
ナヒーダ誕生日おめでとう!
ラストの言外にある背景を畳み掛けるような演出がめちゃくちゃよかったので話はそこから!
バッドエンドのエピソードムービーを経た今回の紙芝居で「夢みたい」と言うナヒーダの気持ちを伝えつつ、
マハールッカデヴァータの面影もない世界でこれを言ってしまうナヒーダの切なさを滲ませ、
蛍と写真を撮ったことによって忘れなかった経験がある主人公から写真を撮る提案をする。
全部最高の演出でした。これまでの旅に意味はあったんだなあ。
以下ハイライト!
ニィロウさんはピンチに颯爽と現れてくれてウインクまでしてくれると知り、笑顔で倒れそうになったのは当然の帰結。
「お花みたいなナラ。」←かわいすぎ
ナヒーダとニィロウ、ニィロウさん側が恐縮してたエピソードあったと思うんですがそれも取っ払われて仲良くなってたのに笑顔になりました。
深境螺旋でいつも組んでるからそりゃ仲良くなりますね。
酔ったら褒め出すとか先輩の酔い方よすぎのスクショ
「これまでの旅に意味はあった」ってすごく好きな感覚なのでこんなイベントをもっとやってほしいなと思いつつ…とにかくナヒーダ、誕生日おめでとう!

ラストの言外にある背景を畳み掛けるような演出がめちゃくちゃよかったので話はそこから!



全部最高の演出でした。これまでの旅に意味はあったんだなあ。
以下ハイライト!


ナヒーダとニィロウ、ニィロウさん側が恐縮してたエピソードあったと思うんですがそれも取っ払われて仲良くなってたのに笑顔になりました。
深境螺旋でいつも組んでるからそりゃ仲良くなりますね。


#映画 投票したその流れで「帝一の國」キメました。何かにつけもう何回も観ている映画です。
気楽にひたすら笑えるストーリーのオモロさもさることながら、画面構成が気持ちのいいシーンが多くてついつい観たくなります。遠景のボケ方や重厚感のある光の入り方がとても素敵だと思う。あと色彩設計?がよくて…谷崎潤一郎みたいで…(陰影を活かしたものを全部谷崎潤一郎みたいって言うのやめたい)
気楽にひたすら笑えるストーリーのオモロさもさることながら、画面構成が気持ちのいいシーンが多くてついつい観たくなります。遠景のボケ方や重厚感のある光の入り方がとても素敵だと思う。あと色彩設計?がよくて…谷崎潤一郎みたいで…(陰影を活かしたものを全部谷崎潤一郎みたいって言うのやめたい)
#mhyk 5周年まであと1ヶ月、今年の衣装はクロエが作ってくれればいいな〜とライトに願ってます
#gnsn ナタ、第四幕までやったらわりと全員好きになってしまう気配を察知(三幕までやった)
#gnsn 花神誕祭イベのイラストがかわいすぎて「これがユートピア…」になってる
ナヒーダの誕生日に話のクライマックスが公開されるようになってる!やるぞやるぞ

#mhyk 「流離の神に捧ぐ祈りは」読んだ!
このストの感想を語ろうとすると、大体フィガロのどこが好きで…という話になるのがメタ的に面白いです。
信仰告白みたい(違う)
フィガロの好きなところの一つに、大事なものは百パーセントのものでないと本物だと思っていない…ように見える節があるところ、というのがあります。
結果をかなり重く見るタイプであると言い換えてもいいかもしれない。今回ぼんやりその思考が浮かんでて好きなストでした。
信仰について色々話される中で、アーサーの考えが自分に一番近かったです。
明日が続く確固たる証拠もない二千年前のフィガロの故郷の村に、希望や信頼を寄せられる神様がいた事実だけでも十分村人は救われていたと自分は思います。
が、フィガロは違って、救われなかったととる。
百パーセントの救いをあげられないなら、どんな助けも協力も支援も気晴らし程度で意味がなかった(とまでは考えているかは謎ですが、虚しいと思ってるならそう思っているのかな、という解釈)。
自覚しているかはともかくこの考え方の先にあるものは、自分に対しても百パーセントのものを得ないと救われないと思うことでしょう。
それでもなおこの考え方を貫く高潔な魂、私は大好きです。
百パーセント自分が満足できるような、孤独さえも恐れなくなるようなものを手に入れようが手に入れまいが、旅路の果てにとても美しい光景を見るだろうと思うからです。
抽象的な話になってしまった。ともかく、信仰や救いに対して様々な考え方がまほやくワールドにもあると示された中で、フィガロはその考え方を選択し続けてきた事実がはっきりした今回のイベスト、嬉しかったです!
このストの感想を語ろうとすると、大体フィガロのどこが好きで…という話になるのがメタ的に面白いです。
信仰告白みたい(違う)
フィガロの好きなところの一つに、大事なものは百パーセントのものでないと本物だと思っていない…ように見える節があるところ、というのがあります。
結果をかなり重く見るタイプであると言い換えてもいいかもしれない。今回ぼんやりその思考が浮かんでて好きなストでした。

明日が続く確固たる証拠もない二千年前のフィガロの故郷の村に、希望や信頼を寄せられる神様がいた事実だけでも十分村人は救われていたと自分は思います。
が、フィガロは違って、救われなかったととる。

自覚しているかはともかくこの考え方の先にあるものは、自分に対しても百パーセントのものを得ないと救われないと思うことでしょう。
それでもなおこの考え方を貫く高潔な魂、私は大好きです。
百パーセント自分が満足できるような、孤独さえも恐れなくなるようなものを手に入れようが手に入れまいが、旅路の果てにとても美しい光景を見るだろうと思うからです。
抽象的な話になってしまった。ともかく、信仰や救いに対して様々な考え方がまほやくワールドにもあると示された中で、フィガロはその考え方を選択し続けてきた事実がはっきりした今回のイベスト、嬉しかったです!
#読んだ本 気圧のせいもあるでしょうが、三秋縋「さくらのまち」読了後に知恵熱を出しました。
体調を崩してくるほどの読書体験は久々で面白かったです!咀嚼に三年かかりそう。
体調を崩してくるほどの読書体験は久々で面白かったです!咀嚼に三年かかりそう。
#gnsn 魔神任務第5章第2幕「白石に埋もれし黒石」やった!ようやくキィニチの操作に慣れてきたので(遅)

こうも言わせてしまうナタの環境の厳しさよ〜…
自分ではありえない考えを持って信条として生きているキャラ、そこを読み解くのがいつも好きです。今後も見守りたい。
苦しみは比べるものではない、好きな考えだな
結局のところ苦痛にましも何もないとわかっていてほしい、全人類が(デカ主語)
相対性理論だ!オタク好きなやつ(好きです)
マーヴィカさんの今はない人間らしさが出ている絵だなと思ったらしんみりしちゃった
絵面たぶんかわいいから描き下ろしで下さい
絶望的でも諦めず逃げ続けたカチーナの精神強すぎて眩しい
ムアラニの精神も強すぎて眩しい
ここからもうちょい進めば黄金コンビの過去回想ありますか?魔神任務三幕分くらい読みたいんですけど…焚き火囲んで綺麗な夜空見上げながら立派な戦士になるんだ!って宣言しあう回とか…(ない幻覚)
大霊さんの正体めちゃ気になりましたよ私は 明かされるのかな
宝物が身代わりになったうえでこのカメラアングル、最高
マジで人の恨みつらみとか描写されないぶん、外敵への総力戦全振りで気持ちのよさがありますね!
でもホヨバのゲームがそんなストレートにいくか?と疑ってしまうメタで邪な心と板挟みになってしまう すみませんマーヴィカさん
いやでも裏で敵とつながってるとか絶対ないな…という感じの神様ですごくありがたかった。安心感が違うので
「ただ、ここの人々を救いたいだけ。」旅人ちょいちょいこの構文使っててかっこいいなと思います
続きは総力戦かな?ナタの魔神任務、結構キャラを操作して進めるタイプなのでたのしみ!


自分ではありえない考えを持って信条として生きているキャラ、そこを読み解くのがいつも好きです。今後も見守りたい。

結局のところ苦痛にましも何もないとわかっていてほしい、全人類が(デカ主語)





ここからもうちょい進めば黄金コンビの過去回想ありますか?魔神任務三幕分くらい読みたいんですけど…焚き火囲んで綺麗な夜空見上げながら立派な戦士になるんだ!って宣言しあう回とか…(ない幻覚)



でもホヨバのゲームがそんなストレートにいくか?と疑ってしまうメタで邪な心と板挟みになってしまう すみませんマーヴィカさん


続きは総力戦かな?ナタの魔神任務、結構キャラを操作して進めるタイプなのでたのしみ!
#レノフィガ アマゾンの奥地に潜って見た幻覚の話
都志見先生のストでレノさんが「すみません」とか謝ると3/4くらいの確率でわりとすぐにフィガロ先生が「いいよ」って許す
いやもうここまで繰り返し書かれてたら二人の癖じゃないかな…!という幻覚…願望…があります。
カエルのエチュードのやりとり↓
診療所でも言ってた。
いいよって言わなかった1/4は2部18章の真面目に喧嘩するところです。(見落としも多分ありそうだなあとは思います)
これが二人の無意識で行われている癖なのか、どちらかだけがわかっている癖なのか、双方わかってる符牒的なやりとりなのかは…解釈無限通りですね!
都志見先生のストでレノさんが「すみません」とか謝ると3/4くらいの確率でわりとすぐにフィガロ先生が「いいよ」って許す
いやもうここまで繰り返し書かれてたら二人の癖じゃないかな…!という幻覚…願望…があります。
カエルのエチュードのやりとり↓



いいよって言わなかった1/4は2部18章の真面目に喧嘩するところです。(見落としも多分ありそうだなあとは思います)
これが二人の無意識で行われている癖なのか、どちらかだけがわかっている癖なのか、双方わかってる符牒的なやりとりなのかは…解釈無限通りですね!