カテゴリ「メモ」に属する投稿40件]

今まで小説タイトルを全部フィーリングで付けてたんですが、それを言語化できるときがきました!

・〇〇の〇〇パターン
・五音か七音の言葉を入れるパターン
どっちか。

前者は王道パターンらしく、作品のタイトルで一番多い型らしいというのは一応知ってた。鬼滅の刃とか葬送のフリーレンとか…
後者は短歌に近いからか語感がいい感じになるらしい。否定形にすればなんかいい感じになるな〜と最初のころ思ってて、その理由を突き詰めると五音になりやすいからなのか…と最近理解した。

でも星野源みたいに「恋」とか「ドラえもん」とか「アイデア」とか概念を司る系のタイトル憧れちゃうんだよな。
その勇気が出るぐらいの傑作が出来る今後に期待するか。

ここまで話して何ですが、英文タイトルは完全にフィーリングです。すません!

メモ

買うぞ!と意気込んで本屋さんに入って3冊ぽっちでやめられるわけもなく、結局色々買いました。

田沼朝「いやはや熱海くん」
ボキャブラリーの深度と世界の解像度が登場人物ごとに決まってる感が好き。読者アンケートのハガキが作者からの質問とかあっておもろいので送りたい。

品田 遊「納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々」
キリンに雷が落ちてどうするも面白かったから、そりゃ読むよという本。読者キャンペーンがなんか面白いタイプのやつだったので応募したい。

他にも色々買いました。本当に色々…

メモ.ネットの海

#mhyk 魔法舎(個人的)三大謎:ブラッドリーの部屋にだけないベッド、フィガロの部屋にないカーテン、妙に人の気配のする空き部屋

親愛ストかなんかでフィガロが言ってた「やましいことするときは魔法で見えなくすればいいから」、一瞬納得しそうになったけどまだしてません。一階だしふつうにカーテンあった方がよくない?
ブラッドリーはソファで寝てるって結論出てた気がする。銃持ったまま座って寝てるときあった名残とかかなとテンション上がっちゃう想像を勝手にしています
空き部屋は謎過ぎる。何一つわからない……

メモ

まほやくの本屋さんキャンペーンで買おうと思ってる本メモ

三秋縋「さくらのまち」
新刊嬉しすぎ。生半可な救済に安易に手を伸ばさない登場人物を描いてくれる作家なので、とても安心感がある。

泉光「圕の大魔術師 8巻」
新刊出てる!!?4ヶ月前に!?
ストーリーの構成の無駄のなさがすごいので毎巻ため息が出ます。うお〜たのしみ…

ガブリエル・ガルシア=マルケス「百年の孤独」
皆挑戦して皆散ってくって人生の大先輩が言ってた。どうせならこの機会に散っておきたい。

もういっそいつか揃えるはずの三体文庫版を揃えてしまおうか…。どうしようかな。ちょっと悩みどころです。

メモ.ネットの海

デフォルメされたキャラのぬいぐるみのデザインを見ると、そのキャラのイデアを感じる(多分ちょっと違う)

メモ

これはライフハックなんですが、任意の二人組について仲良くなるにつれて「言えるようになる言葉」と「言えなくなる言葉」を考えるとめちゃめちゃ楽しいです
どっちが多そうかも考えると飛びます 時間が

メモ

#サイト 小説の文字を支部と同じ形式にしたいことがWordPressと戦ってる理由の七割くらいを占めている。実家のような安心感はやっぱりほしい〜

メモ

去年育て始めたモンステラの話

夏にしては成長遅くないか?と思って植物詳しい人に聞いたら、そういうときはギリギリまで水やりしない方がいい、と言われた。
水分を求めて根が育つらしい。それから茎や葉っぱが育つとのこと。教訓的〜
でもその通りにしたらちゃんと成長してきた。いま葉っぱが9枚目に差し掛かろうとしている

メモ

面白い原稿狂気エピがあんまりなくて申し訳ないんですが、去年のアツアツipad事件は今年ipad買い換えることで解決してます(2018無印→2022air)。やったぜ。

新しいipadは体感4倍の処理に耐えて、画面の視差が少なく、カクつくこともない…ということで、2018年のipadをメインで使っていた去年までの自分が全体的に狂気ということで決着――

メモ

#サイト 空飛ぶひとたちが好きなんだな〜という香りがするサイトだと思うんですが、実際に空飛ぶひとたち大好きです。mhykもskyもgnsnも!

なんで?ということをぼんやり考えるようになったので、サイトを作った甲斐があったなあと思います。

ぼんやり考えた空飛ぶひとたちが好きな理由として、RADWIMPSのグランドエスケープの歌詞みたいなものが根底にあるような気がします。
空飛ぶ羽根と引き換えに
繋ぎ合う手を選んだ僕ら

あとはどこかの小説で言われた「僕たちの両手は、手を繋ぐためにあるんだ」とか。
空を飛ぶ自由を犠牲に手を繋ぐことを人間は選んだという、古来からそれとなくされてきた科学的にはありえない詩的表現が昔から心に残っています。

しかしこのままだとあまりにも青春めいていて眩しいので、捻った想像をするのが好きです。もし空飛ぶ羽根も手を繋げる両手も持つ生き物がいるとするなら、自分たちとどのように違い、またどのように同じで、何を考えて行動するのかと。

もっと抽象的に言うと、キャラクターの自分と重なるところと重ならないところの差異を考えるのが好きだ、ということになるのかも。
自分の好みのことなのに最近わかってきたのでなんか面白いです(そうじゃないのかもしれないという可能性も含めて)。

メモ

3年半くらい図書館で借りた本を記録しているんですが、200冊にリーチしてきました。以下に面白かった本を連ねよう…としたところでブログにすればいいことに気が付きました。いつかまとめます。いつか。

メモ

#サイト てがろぐスキンのマイナーチェンジをしました。常磐色でモダンな感じを目指したらまあまあ達成できてる気がするのでヨシ!
あと成長してる気がするのもヨシ!

常磐色の手帳使ってるので同じようなカラーリングで安心感がある。銀杏要素は無視してるけどまあ夏ということで!

てがろぐの先頭固定の日付、設定から任意の文言に変えられるってすごい。かゆいところに手が届くというか、かゆくなる前にムヒ塗ってあるみたいなありがたさ……

背景色は真っ白じゃなくてほんとに軽いグレー(#fdfdfd)がいい感じ。完全にプラシーボだけど目に優しく感じる

メモ

週末は部屋の模様替え第二弾をしてました。第一弾は5/30だったらしい。てがろぐに記録があるのもいいものですね。模様替えで意識してよかったことメモ。

窓から来る光を遮らないようにする
今年やってよかったランキングでサイト作ったのと同率一位くらいかもしれない。
机や棚で覆われて窓の40%が隠れていたのをなんとか全面見えるようにしました。
すると光量は気持ち2倍以上になった気がします。そんなわけないんですが、そう思えるくらいメンタル面でめちゃよかった。
明るい部屋、いいですね(当たり前)。
日があんまり差さない間取りだから窓は気にしなくていっかで済ませたかつての自分の肩を揺さぶりたい。

ベッドを壁に沿わせないようにする
あえて外すといい部屋になるらしい、というのを聞いてやってみたらたしかにいい部屋になった。理屈は忘れた。
この本に書いてあるらしいというのを又聞きしました。
カラフル&モダンポップ 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%...

なんか面白そうだから今度ちゃんと読もうかな〜と思ってます。たぶん忘れるやつ。

メモ

#レノフィガ レノさんの髪色に暖色光当てるとあったかそうになるけどフィガロの髪色に暖色光当ててもそこまであったかそうじゃないのエモ…と思いながらみなみのおとなたち描いてたの思い出した。

メモ

#サイト てがろぐの模様替えをした。 まずはここから!

テンプレはお馴染み個人サイトをつくろう!さんのもので、デジタル庁のデザインシステムをリスペクトしてアレンジ
デザインシステム
https://www.digital.go.jp/policies/...


ガバガバで作った(出来ないところは適当)けどなんか清らかになった気がする
書かれてないけどデジタル庁のホムペですごいな〜って思ってるとこが重要な情報は四角で囲って、普通の投稿は角丸になってるとこ すごいわかりやすい 自分も固定投稿それにしたけど書かなきゃわかんないなということで書いた

サイレント修整はここからもぼちぼちやります〜
装飾の下線の色が濃ゆいのは一応把握している…

メモ

未来に希望を持たないと、浮世に絶望してしまいます
どっかで見たんだけどそれが思い出せない名文

メモ.ネットの海

最近の作業用BGMのはなし。日本語じゃないから作業に集中できるしWillさんの英語カバー聞こ!ってなることが多いんですが、集中できる理由が韻がすごく綺麗に踏まれてるからってことに気が付きました。
洋楽が疲れないってそういうことか〜!
最後の一文は天才

Ah, kind of overdue, I finally said it too, and it's really true
I love you two

文末の単語全てで韻なのは言うまでもなく超絶技巧で、trueとtwo が掛かってるのが本当に大好き
コメント欄でも言われているように何も知らないファンにはI love you tooに聞こえる=嘘、ルビーとアクアにはtwoで聞こえる=真実ってところもハマりすぎて鳥肌…!

公式の英語版はバン!って聞きたいときによくて、作業用BGMにはWillさんのですね〜

ついでに2年前からの定番曲はこれ

言語面白すぎる 難しくもあるけど

メモ.ネットの海