あらゆる解釈は日替わり定食!!!
※非公式CPが好きな程度には認知の歪みがあります

#mhyk ゆる賢者 #gnsn ゆる旅人

ここはどんなページですかの説明はここです。

  • 感想まとめ
まほやく:メインスト更新分感想
原神  :スメール編感想フォンテーヌ編感想
てがろぐ:使って3ヶ月経った

  • 似非技術記事
このサイトの作り方→これ
画像の容量をサイト用に2MBから50KBにする→これ

  • 検索避けしたサイトならではの記事
ちょっと詳しい界隈曲紹介
想像力が欲しいときにオススメな最終兵器映画

#レノフィガ エイプリルフール2025の設定、同棲する二人が見えたので幻覚 本編が出てないのに狂いました。全部狂った勢いです。

「大俳優、二ヶ月の突然の休暇」
 簡潔な見出しがネットニュースを騒がせたのは、一昨日のことだった。芸能人であるとはいえ、彼は仕事を休むだけだというのに、小さなニュースになってしまう。週刊誌の見出しが大袈裟に「大俳優、突然の活動休止」と体調不良を仄めかすようなものにならなかったのは、ひとえに彼自身の配信で「ちょっと夏休みを貰おうと思ってね」と気軽な調子でウインクしながら発表されたからに他ならない。
 フィガロ・ガルシア。目覚ましいほどの才能と目には見えない膨大な努力で芸能界に輝く名俳優。彼の人がどれだけの忙しさとプロ意識を持って仕事をしているかをレノックスは知っているから、配信の中で覗くいつものように冗談めかした口調に、液晶画面を見ながらほっと一息をついた。
 彼の演技はスクリーンの向こうにいる世間からも怪演とも称されるほど人の心を奪ってしまう。隣で見る機会のあるレノックスからすれば、何かしらの対価を払い、禁忌に足を踏み入れているのではないかと勘繰ってしまうほどに。
 だから、体調不良だとか、精神疾患だとか、何もなくて安心したというのに。
「やあ、レノ。遅かったね」
 どうして彼は自分の家の前にいるのだろう。
 仕事から自分の家に帰ってきたら、なぜか玄関ドアに背を預けて立つフィガロがいた。夜の十時を回ったところだった。少し考えたあと、とりあえず家に入ろうと、フィガロの肩をゆるく押してのけて、ドアに鍵を差し込んだ。

「泊まって行くんですか?」
 ノーリアクションはない、とぶつくさ言いながら手慣れた様子で玄関に靴を揃えて、持っている荷物を置いたフィガロに、レノックスは一応確認の体で尋ねた。
 ちなみにレノックスがスリッパを用意しない程度にはこの家に彼は来たことがある。演技のアドバイスや擦り合わせに留まらず、二人で酒を飲みながら夜通しテレビゲームをすることもあった。
 そんなフィガロが突然泊まることに対して驚きはない。が、荷物がそこそこあることに気がついたレノックスは、あるひとつの推論を導き出していた。
 果たしてフィガロは、その推論通りの台詞を言った。
「そう。二ヶ月」
「…なんでですか?」
「気分転換」
 あまりにもあっけらかんと言われるので、そういうこともあるのかと納得してしまいそうになるが、何とか頭が反論を思いついた。
「二ヶ月間旅行した方が、余程気分転換になると思いますが」
「本気で言ってる?いま俺が載ってる広告、街にいくつあると思ってるの」
 そう言われると、合理的な気がしてきてしまう。しかしギリギリのところで、再び頭が反論を捻り出した。
「俺の部屋に缶詰めより、ホテルに缶詰めの方がいいのでは」
「木を隠すならなんとやらだよ」
 同業者多いだろうこのマンション、と指摘されて確かにそうではあると頷かざるを得ない。都心から程よい距離で、一応配信環境に耐えうるネット環境があり、治安が良い――この条件を満たすエリアはそう多くない。すると自然と芸能界に関わる人物が入居することになる。
 必然、マンションの周辺は著名人たちのプライベートとして、互いに立ち入らない暗黙の了解が敷かれるエリアになる。
 納得してきたレノックスの表情にフィガロは笑って、陥落させる一言を言った。
「三食作るのと家事はやってあげる」
 くぅ、と忙しさで満足できる夕食を食べてないレノックスの腹が控えめに鳴った。
 ちなみにレノックスよりフィガロの方が料理は上手い。フライパン捌きが上手いから年の功ですね、と言ったら脚を軽く蹴られたことがある。
 ありがとう、決まりね、何がいい?と言いながらキッチンに入っていくフィガロに、野菜スープが冷蔵庫に残っているのでそれで、と声をかけた。
 乾燥機に洗濯物を放おったままだったので、片付けようと洗面所に向かう。服を畳みながら、フィガロはどうして二ヶ月もの間休むことにしたのだろう、とレノックスは一人思った。夜遅くまで仕事をしていたおかげで、思考はそこで止まったし、本人に追求もしなかった。
 いまレノックスの脳裏にあるのは、後で聞けばいいかという楽観的な考えと、スープくらいは飲んで眠りたいという欲求が大半を占めていた。ひょっとすると、こういうレノックスの楽観的な思考にフィガロはつけ込んでごり押ししているのかもしれない。そうだとしても、レノックスにはどうしようもない。
 色々考えても結局、液晶画面越しよりかは少し疲れているように見えた彼が、ひとときでも癒されるなら、と思ってしまったからだ。
 片付けを終えて野菜スープをフィガロから受け取ると、言うまでもなく味付けは変わっていた。
 塩味が効いていて、とても美味しいものだった。

#mhyk花昼の試練と春宵のソナチネ」読んだ!まほやくワールドに対するそうなんだ…が多くてウケました

20250331210209-admin.webp そうなんだ…
レノさんとフィガロ先生を南の国に長くいる魔法使いだと考えると、何でも知ってる土地神様みたいなポジションで恋バナでも無双しそうではある(何を言っているんだ?)
チレッタ最強だっただろうな〜!その血をバリバリ受け継いでるんだろうなルチル…!202503312102091-admin.webp 〇〇しないと出られない部屋、まほやくワールドにあるんだ…(都合よく命の保証もあるんだ…)202503312102092-admin.webp 根っこにある体育会系がモロに出ててウケた クールでダーティーな呪い屋のアドバイスじゃなさすぎる202503312102093-admin.webpルチルの笑顔はとっても素敵だから、つられてファウストも笑って仲良くなれるのもわかる!

1stアニバブックのSeventh materialが大好きで、絶対いい会話するだろうと思ってた二人なのでめちゃめちゃ嬉しいソナチネだった!
次も期待!

プレイ日記.感想

展覧会行きまくって得た知見・会場の天井は高ければ高いほどいい。CREATIVE MUSEUM TOKYO、最高。

初めてCREATIVE MUSEUM TOKYOに行ってきました(ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ)。

め〜ちゃよかったです。入り口のエスカレーターから非日常に飛び込む感があってよかった…。
天井までずらっと壁面に並んだスケッチ、7千枚もあるみたいで驚きました。それを展示できる会場にも!
堀越耕平先生の原画展も開催されるみたいなので、これから何回も行くことになりそうです。うれし〜

ヨシタケシンスケ展の内容の方も素敵でした。会場に貼られたポストイットのひとつに、「たくさん描く時期と、そうじゃない時期があります。」とあって、なんかよかったです。

感想

#mhyk エイプリルフール、気になりすぎて普通に色々手につかない

#mhyk レノさんは優しいから声を荒げたことは何度もないはずで、でもその中の貴重な一度をフィガロにあげたんだ、と解釈している(2部18章5話の話)

BUMPの友達の唄が好きな人の解釈です。

ただフィガロ自身は「余裕がないから当たりが強かった」とはっきり解釈しているので、色々思いを馳せられるところが個人的まほやく面白すぎるポイントのひとつ。
20250327223538-admin.webp

プレイ日記.感想

#mhyk アニメありがと〜としてたら急にフルボイス予告が来た わたつく

一番を挙げると10話が好き。革命軍組にとって重要な話というのもあるし(アレクのビジュ!)、好きな台詞が多い…というのもあるけど、ファウストにかける賢者様の声音が想像を超えて優しくて素敵だった ありがとう…

感想

ポケポケ、一周回って全カードの担当イラストレーターさんがわかる有難みがしみてきている かわいいマリルのイラスト描いた方がわかるのとても助かる

感想

#mhyk エイプリルフールに向けて心が待機をはじめました。いつかスチームパンクパロ来てもいいですよ…!の気持ち

#gnsn ヴァレサさんが液体燃素の上をぐるぐる足で走れるようで笑ってる フィジカルが強い

感想

#レノフィガ  アニメ連動キャンペーンログスト(11)

レノさんがフィガロ先生に腹が立った〜南がのどかで居心地がいいことに気付いた〜モデルコースに診療所をオススメするくらいまで信頼できるようになった、までの間のやりとり、ください

漫画で言うところの5巻ぐらいすっ飛ばして6巻目の親密なやりとりから物語が始まってるのを見ると、こう、このように、狂ってしまうので…

プレイ日記.感想

メッセージありがとうございます、以下返信です✉️

こんばんは。ありがとうございます〜!!自分でもこんなかわいい画面になるとは思わず吃驚しました笑
リケパワーすごいですね…!
またかわいい絵描きたいです。やる気の出るメッセ、ありがとうございました!

返信

熱を倒して喉の痛みのみになりました。自分にとっては偉業…!

気圧の変化+花粉+蔓延する風邪+寒暖差でこれはよく耐えた方だろう…とは思いますが、体調を崩したくはないものです。
そして気圧の変化で悪寒がしてくるようになっている気もします。身体変わった?
予防の仕方を考えつつ、寝ます!

風邪を引きました。でも今回は謎に闘志が高く、明日には完治させる意気込みです。

サカナクションの怪獣 が寝込みながら聴くのにうってつけの曲で繰り返し聴いています。いい曲だ。

拍手とwavebox、ありがとうございます!いつも驚きが先に来て、後から嬉しさが波のようにやってきます🌊

メッセージありがとうございます、以下返信です✉️

こんばんは。読んで下さりありがとうございます!

南の国で暮らす中で思い出が積み重なったであろうレノさんと、海はなんとなく好きだというフィガロにうっかり思いを馳せてしまい…難し…!と思いながら書いてました。なので、感想が沁みています。しみしみです。

海は牢獄みたいだの話は、本から の受け売りです。そういう、本などから海が好きな理由を考える時間は二千年の間にあっただろうに、表向き「なんとなく」としているのは…実は決まっているのかなとか、自分で見つけたいのかなとか、本当になんとなくなのかなとか、色々考えられるな〜と感じています。

でもどっちにせよフィガロは、推測されるよりかはそのままの形で受け入れてくれる方が好きそうだなと思います。例え理解できないことだったとしても、レノさんはそのまま受け入れることができて、そうして隣にいられるのではないかなと思います。

つまり、レノフィガは最高…!ということですね。

この辺りは読み返したときにふんわり色々な捉え方ができるように書いた結果、散歩みたいな小説になった自覚があります。それでもフィガロの隣にレノさんがいてよかった〜!というのは度々思うことなので、表現できてればいいなと思っていました。そこを掬ってくださり、本当にありがとうございました…!

これからも二人のことを考えたり書いていきたい!と思えるメッセージ、ありがとうございました!!

返信