サンキュー2024

このサイトで頂いた拍手とかコメントとか人の気配とか、そういうのすっごくありがたくてさあ…!!!
おかげで今の自分だけが通じる言葉で語ろうとしたときに「ワンチャン誰か読むし、ちょ、待てよ…」と違う表現を探そうとできたし、考えるうちに、様々なことに対して理解が深まったような気がしてさ〜!!!

というわけで、2024年は大変ありがとうございました。全方向に感謝しております。そんな2024の振り返り記事です!

制作したもの2024

イラスト15作くらいと小説3作。なんかどれも挑戦してたり技法で遊んでるところがあって個人的によき。
何かを掴みそうで…掴めない!という感覚が常にあり、2025は掴めるといいな。でもこれ芸術につきもののやつかも…

今の気分で言うとハロウィンのレノフィガらくがきがよく描けたな!と思います。

秋の絵完成させたいよ!東四人描きたいよ!レノフィガ小説描きたいよ!メルスト完結おめでとう絵描きたいよ!→作りましょう!

年通しでやってたゲーム2024

  • 魔法使いの約束
  • 原神
  • メルクストーリア
  • Sky

2025年も変わらずいきたい所存です。
が、メルストが終わってしまう…!
でも悲しむべきときに悲しめないのは辛いことだと思うので、しっかり悲しみを伝えてくれるメルストには感謝しています。見届けます。

まほやくはそのまま感想も書き続けつつ楽しめたらいいなと思います。今年のエイプリルフールの南大人が楽しみすぎる。3部はよ〜!

原神はナタの世界任務をやって全貌が見えてくる感があるので、情報整理して最終章に臨みたいです。まとめ図とか作ってみたいかも!匍匐前進で進みます。

Skyは相変わらずぶらぶらします。
毎日ログインしてると世界の美しさに見惚れて戻ってこれないような気がしているので、程々にします。(いつも通りです)

買ってよかったもの2024

iPad air (2023)が優勝!!
iPad無印(2018)からの買い替えでした。
感覚としては全てが良くなりました(あたりまえ体操)。処理落ちしなくなったし、スピーカーも上下にあるし、Applepencil2は握りやすいし描きやすい。

百聞は一見に如かず。
左は無印で作ったラフ、右はairで仕上げた絵です。

どっちも仕上げてこそ比較になるとは思うんですが、air買わなかったらラフでやめた絵だと思うので正真正銘の比較になります。
液晶のガラスの厚さが体感半分になり、これならフリルも複雑に描いてみるか…(よっこらせ)となったので偉大です。
3回くらい描き直しましたがね!

正直、今買うならProかもしれません。
でも画力が上がる要素が残ってるってちょっと気楽になれるので、しばらくはairと共にいます。いいヤツです。

よかった小説2024

三秋縋「さくらのまち」!
読み終わった後に高熱が出た(※てがろぐ参照)。
三秋縋、めちゃくちゃトゥルーエンドが上手い作家です。それでも今までの作品はハッピーエンド寄りのトゥルーエンドだったと思うんですよ!だからこそ今作は純粋なトゥルーエンドが待っていて、もろに食らってしまいました。

「自分の何かを好きだという気持ちは、単純接触効果に影響されて、1が100になっているのではないか?」とかとか、自分の気持ちを疑ったことがある人にオススメです。

誰にでもオススメなのは「成瀬は天下を取りにいく」です。とにかく清々しく爽やかな気分になれます。久々に知人に「最近何読んだ?」と聞かれて答えるタイトルが更新されました。
ちなみに以前までは「ザリガニの鳴くところ」でした。

美味しかったもの2024

町中華で餃子と共に飲む紹興酒
これのおかげで頑張れた2024!中華料理の旨味ある油と相乗効果がある赤ワインみたいな味です。最高です。

おうすの里の献上梅
究極に美味い梅干しを目指すと同じところに行き着くらしく、最高級品は(感知できる限り)全て同じ味がすることを知りました。
食べた中で一番コスパ良かったやつ。

リュウジさんのナポリタン
40回は作ったナポリタン。旨味しかないナポリタンは最強なんですよ。

統括

公私ともに何かを得ることも失うことも多い一年でした。
みんな!推しは推せるときに推そう。

永遠のない世界の不条理さに愕然としつつ、それでも書き尽くせないほどにイベントは楽しむことができたので、世界に感謝はしています。このギャップに苦しみ助けられ、喜び悲しんだ一年でした。

それでも振り返ってみるといい年だったなと思います。ありがとう!2024!


サイトが変わらずあってくれたおかげで、更新することで一日のオチがつくところもあってよかったです(品田遊と同じこと言ってる…)。ありがとうサイト。模様替えもしたいと思ってはいる。

2025は4月あたりから不在にする予定です。お盆には一旦でも何か作れるといいな。
一定時期にバッサリ更新をやめるのってどうなんだ?と最近思い始めたのでどうするか悩んではいます。悩ましい。


大晦日にe-bayで永遠にあると思ってた本のセット売りがなくなっていて気が動転したので、新年のスタートはバラ売りを買うことから始めます。
今年もいい年にするぞ!!