中村豊の作画目当てだったけど夢中になってた アニメ「モブサイコ100」1期感想

アニメーター中村豊の良さを引き出せるスケールのでかさと物語がもつ意外さがす〜ごいよかったです!アマプラで観ました。

予想してた話展開の斜め上を行く面白さ

一話見終わった時点で「モブと霊幻師匠の事件解決物」なのかな〜って思ったら違った。
みたいなことが八話目くらいまで続いたのでめちゃくちゃ面白かった!

(俺の技があいつの前だとただの変な動きに成り下がっている…!)も笑ったし、律に話のフォーカスがいくとは思ってなかったし、あそこまで霊幻師匠が出てこないとは思わなかった。

一貫してたのはただひとつ、登場人物の成長物語だったということ。ここがまっすぐだったのでびゅんびゅんのジェットコースターから振り落とされず笑いながら観ることができました。

最終回良すぎ〜!

霊幻師匠いいとこ持ってったな〜って思いましたが、ああいった結末大好きです。特別な力を持ってても少年に頼れる大人がいる。これほど力強く感じることはあるでしょうか、いやない。

ヒロアカとかもそうですが、子どもの周りにいる大人をきちんと描いてくれる物語が好きです。実は主人公に両親がいる時点でポイント高い。

少年漫画で主人公に両親がいない理由、主人公よりも強い存在がいると主人公が主人公にならないからとかだったりします。端的に言うと、大人や親は物語上邪魔な存在です。

それでも…頼れる大人はこの世にいるはずだから描いてくれてもええんやで!って思ってるのでモブサイコ…理想的だった!!ええんやで欲が満たされた…

中村豊の作画〜〜!!!

とくに8話!!!
宇宙にぶっ飛ぶ・フラッシュ・砕け散る瓦礫とかいう大好き3コンボかましてくれました。
あと超スピードのなか一瞬止まるのが好きなのでビルの中のシーンも最高だった…!ありがとう世界!!!

who is 中村豊

めちゃくちゃアクションシーンが上手いアニメーター。特徴はブロック状に壊れる瓦礫、超常的な速い動きの表現、白黒フラッシュ、地に足ついた格闘などなど。特に瓦礫が砕け散る様子は世界中からリスペクトされています。

それで自称可愛い女の子は描けないという…アニメの主人公か!?みたいな特徴もある。まあ描けるようですが…(おにいちゃんはおしまい!エンカ

そんなわけで製作会社ボンズの話のスケールがでかいアニメによくいがちです。ヒロアカとか血界とか。
モブサイコも納得でした。最高!!